viで複数行を一括コメントアウトする

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

リッチなテキストエディタでは、複数行を選択してショートカットキーでコメントアウトする機能がよくあります。
例えば、Ctrl + /Cmd + / で簡単にコメントを追加できるので、コーディング中のちょっとしたコメント追加がとても楽ですよね。

しかし、vi では、標準の機能としてはこのような「範囲選択+ショートカット」でのコメントアウトはできません。
ところが、viでも少し工夫をすれば、複数行を一括でコメントアウトすることができます。

目次

手順まとめ

  1. viでファイルを展開後、 vでビジュアルモードに移行
  2. コメントアウトしたい行をカーソルキーで選択
  3. :でコマンドモードに移行し、s/^/#/と入力(コメントが#の場合)
  4. Enterキーで挿入

下記で詳しく解説します。

コメントアウト手順

1. viでファイルを展開後、 vでビジュアルモードに移行

ファイルをviで開き、コメントアウトしたい行にカーソルを合わせます。

その後、v でビジュアルモードに移行します。

2. コメントアウトしたい行をカーソルキーで選択

コメントアウトしたい範囲を選択します。

3. :でコマンドモードに移行し、s/^/#/と入力(コメントが#の場合)

: でコマンドモードに移行して、続けてs/^/#/ と入力します。

ビジュアルモードで選択した範囲の行頭(正規表現で^)を、# に置換するという意味になります。sed と同じ要領です。

4. Enterキーで挿入

最後にEnterで# を挿入します。

一括でアンコメントする

同じ要領で一括でアンコメントすることもできます。

ビジュアルモードでアンコメントしたい範囲を選択し、: でコマンドモードに移行して、続けてs/^#// と入力します。

行頭の# を空文字に置換するという意味になります。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次